順番の話…
よくモチベーションが上がらないからがんばらないという人がおります
そんな事を言われた会社やリーダーがすべき事は
働くポジションを変えたり社員同士の親睦を深めるなどして
モチベーションを上げようとしますが
逆です
本来なら今置かれた状況を理解させ
何をしたらいいのかをしっかり認識させる事が大事だと思います
それには適切で平等な「評価」が重要になります
間違っても
よくがんばっているからのようなプロセスを
感情的に評価してはいけないと考えます
あくまで数値やデータなどの平等で客観的な指標を使って
結果や成果を評価すべきだと考えます
本来の順番はこうあるべきです
まずお客様にサービス商品を提供する
そしてお客様から対価(売上)を頂戴する
その対価から会社が従業員に給与を支払う
これがビジネスの正しい順番だと考えます
しかし働いてくれる人の中には
まず会社が従業員に給与を支払い
お客様へサービスを提供し
それによってお客様から対価(売上)をいただく ものだと誤解をしています
この順番で誤解をすると
給料がもらえるからがんばるという思考になります
この 何か理由があるからがんばるという順番で考えるのが間違いのもとなんです
会社で志事をがんばるのに理由などいりません
どうしても理由を挙げるなら
会社の従業員だからです
がんばってサービスを提供し改善改革変革を行い
チャレンジし続けていかねばお客さまから対価はいただけず
会社は成り立たなくなり社会から必要とされなくなってしまうのです
逆です
だからヤる気スイッチは自分で入れるものなんです